こんにちは!
ジョーです!
いつも飛行機や自衛隊について、自分の経験談を交えながらできるだけ分かりやすくその世界をご紹介しています。
今回は『新田原基地エアフェスタ2024』の予習としてその魅力や攻略に必要な見どころやアクセスなどをご紹介します。
※本記事で紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。
新田原基地航空祭はいつ行われるのか?
開催日時などは以下の通りです。
開催日:12月1日(日)
時間:09:00~15:00
※8時から開門予定
場所:航空自衛隊新田原基地
航空祭の見どころ
新田原基地エアフェスタの見どころは、多くのF-15戦闘機が飛ぶ姿や観客が体験できる形式の催しの数々です!
展示飛行
地元新田原基地に所属する部隊の航空機が、編隊飛行などを披露します。
この基地は、F-15戦闘機の実戦部隊と教育部隊があり、それぞれの特色を活かした内容の展示飛行がオススメです!
※ブルーインパルスの展示飛行はありません。
地上展示
他の基地と同じく、航空自衛隊創設70周年記念塗装機が展示される予定です。
また、他の基地ではあまり見られないものとして、「パイロット交流会」や「滑走路縦断体験」があります!
なかなかできない体験なので、この2つの催しはかなりオススメです!
新田原基地までのアクセス
基地内は関係者と招待者やメディアのみ、車で入ることが出来ます。
そのため、遠方から車やバイクで来る方は基地周辺に設けられた特設駐車場からシャトルバスを使って基地へ向かいましょう。
徒歩、自転車、オートバイ、自家用車、レンタカーで入場することができませんのでご注意ください。
特設駐車場(車orバイク)
基地内は関係者と招待者やメディアのみ、車で入ることが出来ます。
そのため、遠方から車やバイクで来る方は基地周辺に設けられた特設駐車場からシャトルバスを使って基地へ向かいましょう。
自動車用駐車場
自動車とバイクなどの駐車場は分けられており、自動車用の特設駐車場は9か所、約5800台分のスペースを地元企業や自治体の協力で確保しています。
宮崎キヤノン工場
いちご新富宮崎サッカー場
三納台コミュニティ広場
新富町役場駐車場・一の池駐車場
久峰総合公園
神楽酒造西都工場(アグリ館)
清水台総合公園・宮崎医療福祉専門学校
西都市役所
西都原運動公園第2駐車場・このはな館
バイク用駐車場
バイクなどの2輪車は、自動車とは別に駐車場が設けられています。
日向新富駅前駐車場
交通規制について
基地周辺の道路は下記の期間中、一般車両に対して交通規制が行われます。
一般車両は近隣住民など一部の方に配布される優先通行証を持っている方のみ規制区間を利用することができます。
規制期間:11月30日(土)午前5時〜12月1日(日)午後3時
優先通行証の発行を希望する方は新田原基地HPをご確認ください。
シャトルバス
各特設駐車場から新田原基地までの間をシャトルバス、高鍋駅または宮交シティから新田原基地までの間を臨時バスが運行します。
臨時バスに関する運賃や時刻表などは宮崎交通HPをご覧ください。
※重要※ 持ち込み禁止品など制限事項
新田原基地のHPに公開されているとおり、持ち込み禁止品と使用エリアが制限されている物があります。
入門時に手荷物検査が行われますので、必ず事前に確認して荷物をまとめましょう。
また、検査をスムーズに行うためにかばんはすぐに開けられるようにしましょう。
持ち込み禁止品リスト
新田原基地のHPに公開されているとおり、持ち込み禁止品と使用エリアが制限されている物は次のとおりです。
持ち込み禁止品
①テーブル
②テント・タープ・パラソル
③火災や爆発の恐れがある危険物
④ドローン
⑤動物(身体障害者補助犬を除く)
⑥アルコール類
⑦横断幕・プラカード
⑧ハサミ・カッター・ナイフなどの刃物類
⑨その他、係員が危険であると判断したもの。
使用エリア制限品
①脚立
②椅子・レジャーシート
③三脚・一脚
※フォミリーエリア内のみ使用可能
レンズの長さ制限
航空自衛隊新田原基地のHPには特に明記されていませんので、カメラレンズの長さ制限はありません。
おわりに
新田原エアフェスタの事前情報についてまとめましたがいかがでしたでしょうか。
新田原基地は他の基地と比較すると公共交通機関でのアクセスはもともとあまり良くないですが、シャトルバスをうまく活用してそれをカバーしているように見えます。
プログラムや配置もお子様やファミリー層に楽しめるような内容が考えられていてすごく好感が持てますね!
一つ懸念事項があるとすると、レジャーシートや脚立の使用ができるファミリーエリアです。
先日、岐阜基地で騒がれたルールを守ることができない方のようにモラル感がない人がそばにいると非常に危険です。なので、そのような方を見つけたら刺激せず、すぐに近くにいるスタッフへ声をかけてから逃げましょう。
それでは、しっかり準備して楽しんでください!
コメント