イベント

【入間基地航空祭2025】アクセス・プログラム完全攻略ガイド

入間基地航空祭アクセス・プログラムガイド
joe
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
じょーです!

いつも飛行機や自衛隊について、自分の経験談を交えながらできるだけ分かりやすくその世界をご紹介しています。

読者さん
読者さん

航空祭にブルーインパルスは来るの?どうやっていけばいいの?

そう思っている人も多いと思います!

そこで今回は『入間基地航空祭』の予習としてその魅力や攻略に必要な見どころやアクセスなどをご紹介します。

この記事でわかること

入間基地航空祭の
・日程
・見どころ
・アクセス
・注意事項

スポンサーリンク

入間基地航空祭とは?

開催日・開催時間

開催日などは以下のとおりです。

開催日:11月3日(月・祝)
開催時間:未定
開門:未定

会場となる入間基地の場所

埼玉県狭山市・入間市にまたがる航空自衛隊の基地で、輸送航空部隊の拠点として知られています。

入間基地へのアクセス方法

入間基地航空祭では、電車でのアクセスがメインになります。
また、当日は複数の入場口があり、それらをうまく組み合わせることで混雑を回避しましょう。

電車でのアクセス

最寄駅は西武池袋線「稲荷山公園駅」で、徒歩約5分で稲荷山門や北門に到着します。
その他にも入間市駅や狭山市駅から正門などへ向かうことができます。

稲荷山公園から北門へ向かうルート

西武池袋線「稲荷山公園駅」から、徒歩約5分で北門に到着します。

稲荷山公園から稲荷山門へ向かうルート

西武池袋線「稲荷山公園駅」から、徒歩約5分で稲荷山門に到着します。

入間市駅から正門へ向かうルート

西武池袋線「入間市駅」南口から、徒歩約20分で正門に到着します。

入間市駅は特急なども停車するので、特に帰りに利用すると、車中で快適に過ごせます。

狭山市駅から狭山市役所前臨時門までのルートへ向かうルート

西武新宿線「狭山市駅」西口から、徒歩約15分で狭山市役所前臨時門に到着します。

自転車やバイクでのアクセス

例年、二輪車用の駐輪場が設けられます。

自動車でのアクセスと臨時駐車場情報

基地周辺に一般来場者用の駐車場はありません。
近隣の民間駐車場を利用 → 徒歩 or 電車移動が必要です。

また、入間基地が所在する狭山市や入間市で毎年、ふるさと納税の返礼品として入間航空祭寄附者専用駐車場利用券が設けられるので、こちらを活用するのもいいかと思います。


バスツアーを利用するメリット

・ゲート付近で下車できる
・電車移動なし
・限定グッズや解説付きのプランもあり

→ 初心者や家族連れにおすすめ

クラブツーリズム バスツアー

当日のプログラム内容

展示飛行プログラム

実施が予想される展示飛行プログラムは以下のとおりです。

展示飛行プログラム

・T-4編隊飛行
・C-2輸送機機動飛行
ブルーインパルス曲技飛行

展示飛行を行うブルーインパルス。
展示飛行を行うブルーインパルス。

地上展示機 / 各種ブース

・各種航空機の地上展示(C-2やU-4など)
・車両展示/広報ブース/グッズ販売

エプロン地区に並べられた飛行機を眺める来場者。
エプロン地区に並べられた飛行機を眺める来場者。

過去の展示内容と今年の見どころ

昨年は退役したC-1輸送機の機動飛行や地上展示が話題になりました。
今年はC-2輸送機の機動飛行などが行われることが予想されます。

観覧エリアの選び方とおすすめ撮影ポイント

メインエリアの特徴

ブルーインパルスのスモークを真正面から撮影できる人気スポット。早朝から場所取り必須。

ランウェイビューエリアの特徴

メインエリアから滑走路を挟んで反対側、かなり見晴らしが良く特に午前中は順光で撮影が可能。

飛行機撮影におすすめの立ち位置

ブルーインパルスをはじめとした展示飛行はメインエリアがショーセンターなので、メインエリア内が王道です。

ただし、滑走路脇などでも観覧することが可能なので、ちょっと違うアングルが欲しいという方にはこちらがおすすめ!

持ち物チェックリストと注意事項

必須アイテム

・日よけ(帽子・日焼け止め)
・飲料水
・双眼鏡・カメラ

禁止されている持ち込み・行為

・三脚・脚立の使用
・ドローン持ち込み

上記のほか、入間基地HPで詳細が後日紹介されます。

迷惑客などに関しては別記事「【航空祭のマナー】航空祭などで遭遇する迷惑客とその対処法」で詳しく解説しています!

混雑を避けるためのコツ

個人的な経験から、混雑を避けるコツは以下のとおりです。

・なるべく早めに基地入り
・帰りは展示終了の少し前に退場すると比較的スムーズ
・ブルーインパルスが並んでいるあたりには近づかない

よくある質問(FAQ)

Q.雨天の場合はどうなる?

小雨程度であれば実施されますが、荒天時は一部プログラムが変更・中止されます。

Q.小さい子ども連れでも楽しめる?

キッズ向け展示もあるので楽しめます。ただし、耳栓や帽子は持参しておきましょう。

Q.ブルーインパルスだけ見ることはできる?

可能です。午後の展示時間にあわせて入場すればOKです。

あわせて読みたい
2025年におすすめする航空祭20選!
2025年におすすめする航空祭20選!

    Xからの読者コメントをお待ちしています。
    ブログ更新の励みになります!
    スポンサーリンク
    ABOUT ME
    じょー
    じょー
    ブロガー
    元海上自衛隊パイロットで現在は会社員。 自衛官を辞めたら、想像以上に知らない人が多いことに気づいたので、自衛隊や飛行機に関する話を独自目線で書き始めた。
    記事URLをコピーしました