イベント

【千歳基地航空祭2025】アクセス・プログラム完全攻略ガイド

joe
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!
じょーです!

いつも飛行機や自衛隊について、自分の経験談を交えながらできるだけ分かりやすくその世界をご紹介しています。

読者さん
読者さん

千歳基地の航空祭へ行ってみたいけど、どこが見どころなの?

北海道といえばグルメなどが魅力的ですが、航空祭となると意外と知らない方が多いようですね!

じょー
じょー

そこで今回は、政府専用機も配備されていることで有名な千歳基地の航空祭(千歳のまちの航空祭)の予習として、その魅力や攻略法をご紹介しましょう!

スポンサーリンク

千歳基地航空祭2025はいつ?開催日と開催時間

千歳のまちの航空祭の開催日時などは以下の通りです。

開催日:9月7日(日)
開催時間:
08:00〜14:30

会場となる千歳基地の場所

北海道千歳市にある航空自衛隊千歳基地が会場です。
また、同じく千歳市にあるグリーンベルト会場でも航空祭と連携したイベント「空と川のOUTDOOR FESTIVAL2025」が開催されます。

グリーンベルト会場で開催される『空と川のOUTDOOR FESTIVAL2025』

千歳基地から離れたところにあるグリーンベルト会場では、千歳市や市内の団体・事業者が連携して「空と川のOUTDOOR*FESTIVAL2025」が行われます。
航空大学校をはじめとした団体や企業のワークショップやキッチンカーなどが出展されます。

空と川のOUTDOOR*FESTIVAL2025のチラシ。
空と川のOUTDOOR*FESTIVAL2025のチラシ。千歳市HPより出展

過去の来場者数と見どころ

2024年は5万3000人が来場。

政府専用機やF-15Jの機動飛行、空港との共同展示が見られる“日本最北の航空祭”です。
地上では周辺の陸海空自衛隊基地から訪れる様々な飛行機やその装備品の展示が見どころです。

主な見どころは千歳基地に配備されている戦闘機や政府専用機による飛行展示、地上では周辺の陸海空自衛隊基地から訪れる様々な飛行機やその装備品などの展示が見どころです。

千歳基地に配備されている政府専用機。
千歳基地に配備されている政府専用機。

千歳基地へのアクセス方法

千歳基地への入場は、正門と滑走路を挟んで新千歳空港側に設置される特設門と呼ばれるゲートから入退場ができます。

一般向けの駐車場やシャトルバスの運行はありませんので、来場の際は公共交通機関と徒歩で入場することが基本となります。

詳しくは「【千歳基地航空祭2025】会場へのアクセスと駐車場完全ガイド」にまとめているので、こちらも併せてご覧ください!

【千歳基地航空祭2025】会場へのアクセスと駐車場完全ガイド
【千歳基地航空祭2025】会場へのアクセスと駐車場完全ガイド

電車と徒歩で行くルート(最寄駅〜基地まで)

電車を利用する場合、JR千歳駅から正門などへ歩くか、JR南千歳駅から特設門へ向かって歩く2つのルートがあります。

千歳駅から正門までのルート

千歳駅から正門までのルートは以下のとおりです。

徒歩で約30分かかりますので、スニーカーなど歩きやすい靴を使うことをオススメします。

【日本最大級の旅行サイト】楽天トラベル

南千歳駅から特設門までのルート

南千歳駅から特設門までのルートは以下のとおりです。

南千歳駅から特設門までの経路図。航空自衛隊千歳基地HPより出典
南千歳駅から特設門までの経路図。航空自衛隊千歳基地HPより出典

自転車で行く場合

自転車を利用する方は、正門から入場することができ、基地内に駐輪場が設置され利用することができます。
ただし、利用できる台数に限りがあるのでご注意ください。

自転車での入出門要領について。
自転車での入出門要領について。航空自衛隊千歳基地HPより出典

車で行く場合・臨時駐車場の場所

車で入場することは、メディアや関係者を除きできません
しかし、千歳基地からは歩行が困難な方に限り事前申し込み制で駐車場を使用することができます。

歩行困難者等駐車場のご案内①。
歩行困難者等駐車場のご案内①。千歳基地Xより出典
歩行困難者等駐車場のご案内②。
歩行困難者等駐車場のご案内②。千歳基地Xより出典

基本的には、近隣の民間駐車場をすることになります。
民間駐車場の検索や予約は「特P」というサイトが分かりやすいので、ぜひご活用ください!

外出先近くの空いている駐車場やコインパーキングを検索・予約!特P(とくぴー)

当日の展示飛行プログラム

千歳基地には、日本の空を守るF-15戦闘機の部隊やレスキューを担当する千歳救難隊、そして政府専用機が配備されています。
航空祭ではこれらの航空機を中心にした展示飛行が毎年計画されています。

千歳基地航空祭2025のプログラム。千歳基地HPより出典
千歳基地航空祭2025のプログラム。千歳基地HPより出典

政府専用機・F-15Jの展示飛行

政府専用機の飛行は、千歳基地ならではの目玉!!

F-15Jの機動飛行と並んで政府専用機のフライパスは例年大きな注目を集めます。

政府専用機 展示飛行
展示飛行を行う政府専用機。

ブルーインパルスの飛行はある?

2025年の航空祭では、ブルーインパルスは不参加の予定です。

地上展示/装備品展示の見どころ

F-15戦闘機や政府専用機などの航空機が展示されます。変わり種の展示で政府専用機で使用される食器などが展示されていました。

観覧エリアとおすすめの撮影ポイント

例年、エプロン地区が観覧エリアになり、主な撮影ポイントになります。

千歳基地航空祭の会場案内図。千歳基地HPより出典
千歳基地航空祭の会場案内図。千歳基地HPより出典
旅行なら楽天トラベル

エプロン地区の特徴

展示飛行を正面で見られるスポット。
午後は順光になるので、撮影にも最適です。

エプロン地区を中心とした展示会場の配置図。千歳基地HPより出典
エプロン地区を中心とした展示会場の配置図。千歳基地HPより出典

持ち物・注意事項・混雑対策

千歳基地航空祭では、他の基地と同様に三脚や脚立をはじめとした使用禁止品や基地内での制限事項があるので、持っていくべき必需品とともにご紹介します。

持っていくべき必需品

CIO Qi2 MagSafe対応 モバイルバッテリー 超薄型 [薄さ8.7mm] マグネット ワイヤレス充電 軽量 小型 タイプC PD 20W 5000mAh iPhone 16 / 15 / 14 / 13 / 12 シリーズに対応 急速充電 SMARTCOBY SLIM 5K

新品価格
¥5,980から
(2025/8/17 22:25時点)

これらのアイテムなど、航空祭で役立つアイテムは以下の記事にまとめているので、併せてご覧ください!

【航空祭入門】エアショー(航空祭)で役に立つグッズ
【航空祭入門】エアショー(航空祭)で役に立つグッズ

持ち込み禁止物

持ち込み禁止品について、千歳基地HPから以下の通り発表されました。そのリストについては以下のとおりです。

千歳基地航空祭の持ち込み禁止品リスト

危険物(模倣品含む)
(刃物類、銃器、モデルガン、エアーソフトガン、催涙スプレー、スタンガン、引火性液体、火薬類、高圧ガス、毒物類、可燃性物質、放射性物質、その他有害物質、爆発・発火・有毒ガス発生の恐れのあるもの)
ドローン、ラジコン機等
カン、ビン、酒類
持参した食べ物(離乳食除く)
ハードケース及びスーツケース等のカート類
ペットや動物(アシスタントドッグ除く)
その他、基地内の催し物の運営の妨げ、物販地区での営業の妨げ、他の来場者のご迷惑となる恐れのあるもの

ハードケースなどの禁止は、それを踏み台代わりにする迷惑客が急増しているので、当然の流れだと思います。

特に写真撮影される方は、大きめのカメラ用リュックで持ち運びすると非常に動きやすいのでおススメします!


禁止行為

基地内での禁止行為などについて千歳基地HPから以下の通り発表されました。そのリストについては以下のとおりです。

制限事項一覧

北海道カスタマーハラスメント防止条例に則り、不当な言動、過剰な要求には応じない。
・ドローンを使用しての撮影禁止。
・飛行場地区は、航空機と皆様の安全のため、三脚、脚立を使用しての撮影およびイス、敷物などの利用禁止。

よくある質問(FAQ)

Q.雨天時は中止?

小雨の場合は実施されますが、雨が強くなるなどの場合は展示内容が変更や展示飛行の中止になる場合があります。

Q.子ども連れでも楽しめる?

トイレ・売店も多く、小さい子ども連れでも参加しやすい航空祭です。ただし耳栓などは準備しましょう。

Q.駐車場は何時から入れる?

近隣の千歳市グリーンベルト地下駐車場は7:00に開場しますが、すぐに満車になることもあるため注意が必要です。

    Xからの読者コメントをお待ちしています。
    ブログ更新の励みになります!
    スポンサーリンク
    ABOUT ME
    じょー
    じょー
    ブロガー
    元海上自衛隊パイロットで現在は会社員。 自衛官を辞めたら、想像以上に知らない人が多いことに気づいたので、自衛隊や飛行機に関する話を独自目線で書き始めた。
    記事URLをコピーしました