三沢基地航空祭2025プログラム完全ガイド|見どころ・タイムスケジュール・地上展示機まとめ

こんにちは!
じょーです!
いつも飛行機や自衛隊について、自分の経験談を交えながらできるだけ分かりやすくその世界をご紹介しています。

三沢基地航空祭っておもしろそうだけど見どころって何?どんなプログラムなの?
そう思っている人も多いと思います!
そこで 今回は、アメリカ空軍と共催することで有名な『三沢基地航空祭(Misawa Air Fest)』の予習として、プログラムと見どころをまとめました。
三沢基地航空祭とは?
米軍と自衛隊が共用する特別な基地
三沢基地は、米空軍・米海軍・航空自衛隊が共同使用する国内唯一の基地です。航空祭では、日米両軍の航空機が一度に見られる貴重なチャンスがあります。
航空祭プログラム全体の概要
2025年は9月21日(日)に開催!
入場無料で誰でも楽しめますが、手荷物検査や持ち込み制限があります。
開催日:9月21日(日)
開催時間:08:00〜15:00(最終入場14:30)
※手荷物検査の際に身分証明書の確認があります。
展示飛行プログラム(空中パフォーマンス)
午前の展示飛行
・08:40〜 オープニングフライト
・09:20〜09:30 RQ-4B上空通過(航空自衛隊)
・09:20〜09:30 F-35A訓練飛行(航空自衛隊)
・10:30〜10:50 UH-60J展示飛行(航空自衛隊)
・11:00〜11:20 CH-47J展示飛行(航空自衛隊)
・11:45〜12:00 F-16デモ(米空軍)
F-35の機動飛行は三沢基地ならではの迫力。轟音とともに急上昇・急旋回を披露したり、たくさんのF-35が一斉に編隊飛行を行う姿は圧巻です。

個人的にはF-16デモに関心があります。実は三沢基地を拠点にしていたPACAF Demo Teamは2025年6月に解散しており、代わりにどのような形で実施されるのかを注目しています。
午後の展示飛行
・13:00〜14:30 ブルーインパルス
ブルーインパルスは、息の合った編隊飛行とスモークの演出が見どころ。晴天なら青空をキャンバスにしたダイナミックな演技を堪能できます。

地上展示
航空機の地上展示は、飛行展示とは違った魅力があります。
今年は航空自衛隊のF-35AやE-2Dなどの最新鋭機やアメリカ空軍のF-15Eストライクイーグルなどが展示予定。航空ファンにとっては写真撮影の絶好のチャンスです。
地上展示される航空機一覧
・F-35A
・F-2
・F-15
・T-4
・RQ-4B
・E-2C/D
・CH-47J
・UH-60J

・KC-135
・F-15E ストライクイーグル
・MC-130J
・E-3

特に注目する機体は、アメリカ空軍のF-15Eストライクイーグル!
航空自衛隊も保有しているF-15戦闘機の戦闘爆撃型で、より重厚感のある見た目がかっこいいです!
日本のアメリカ軍基地に配備されていない機種なので、今後見られる機会がいつ訪れるのかはわからないレア機種です!
その他のプログラム
北部航空音楽隊による演奏や「日本一朝早く会えるアイドル」のpacchiによるライブ、弾薬搭載訓練展示などが行われる予定です。
子ども向けには制服試着体験や写真撮影コーナーもあり、家族連れにも人気です。
さらに、会場内には地元グルメを楽しめる屋台や売店が並びます。青森県ならではの名物も味わえるので、休憩を兼ねて立ち寄ると一層楽しめます。

プログラム タイムテーブル表
飛行展示タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
08:00 | 開門 |
08:40 | オープニングフライト |
09:20〜09:30 | RQ-4B上空通過(航空自衛隊) |
09:20〜09:30 | F-35A訓練飛行(航空自衛隊) |
10:30〜10:50 | UH-60J展示飛行(航空自衛隊) |
11:00〜11:20 | CH-47J展示飛行(航空自衛隊) |
11:45〜12:00 | F-16デモ(米空軍) |
13:00〜14:30 | ブルーインパルス |
※スケジュールは天候や部隊の状況により変更される場合があります。
地上展示タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
08:00 | 開門・Pacchiお出迎え |
08:45~08:55 | オープニングパレード |
09:00〜09:20 | 警備犬訓練(航空自衛隊) |
09:10〜09:30 | 弾薬搭載訓練展示(航空自衛隊) |
09:15〜09:35 | Pacchiライブ |
09:50〜10:20 | 警備犬訓練展示(米空軍) |
10:40〜11:00 | 弾薬搭載訓練展示(航空自衛隊) |
11:00〜11:30 | 警備犬訓練(航空自衛隊) |
11:30〜11:50 | 弾薬搭載訓練展示(航空自衛隊) |
12:00〜13:00 | 北部航空音楽隊演奏会 |
12:20〜12:40 | 弾薬搭載訓練展示(米空軍) |
12:30〜13:00 | 警備犬訓練展示(米空軍) |
13:10〜13:30 | 弾薬搭載訓練展示(航空自衛隊) |
14:30〜14:40 | 消防車両放水展示 |
※スケジュールは天候や部隊の状況により変更される場合があります。
プログラムを最大限楽しむコツ
飛行展示や地上展示でたくさんのプログラムが予定されていますが、最大限に楽しむには準備が重要!
まずは見たいプログラムを抽出して、会場マップを確認してみてください。

ブルーインパルスを綺麗に撮影したい方は、ブルーインパルスが並んでいるところを確認してください。
ブルーインパルスが並んでいるところがショーセンターになるので、最前列が取れなくても並んでいるとことの延長線で待っていれば綺麗にみることができます!
また、当日は混雑が予想されるため、早めに行動すると快適に観覧できます。
持ち物としては、日差し対策用の帽子や日傘、長時間待機に便利な折り畳み椅子があると安心です。
航空機の迫力を残したい方は、望遠レンズ付きカメラをぜひ持参してください(周りの方に気をつけながらレンズは運用しましょう)。
まとめ
三沢基地航空祭2025は、迫力ある飛行展示と豊富な地上イベントで一日中楽しめるプログラムになっています。
今後、公式発表や当日の様子を随時更新予定です。
アクセスや注意事項などの情報については、関連記事「【三沢基地航空祭2025】アクセス・プログラム・開催日まとめ」も合わせてチェックしてください。