【千歳基地航空祭2025】会場へのアクセスと駐車場完全ガイド

こんにちは!
じょーです!
いつも飛行機や自衛隊について、自分の経験談を交えながらできるだけ分かりやすくその世界をご紹介しています。

千歳基地の航空祭ってどうやっていけばいいの?
そう思っている人も多いと思います!
千歳基地航空祭は、北海道唯一の戦闘機基地で行われる人気イベント!
この記事ではアクセス・駐車場・混雑回避術をまとめました。
千歳基地の場所は?
千歳基地は北海道千歳市にあります。
最寄駅はJR「千歳」駅で、駅から徒歩約30分で到着します。

千歳基地航空祭のアクセス方法
普段の基地見学では、正門へ向かい基地に入場しますが、航空祭の時は異なります。
航空祭当日は、正門と特設門が歩行者入場用、自転車の方も正門から入場します。
自動車でお越しになる方は、臨時駐車場などは設けられていないので、近隣のコインパーキングを利用しましょう。
基本的には渋滞などの原因となることから、公共交通機関の利用が推奨されています。
電車でのアクセス
最もメジャーな方法が電車を利用して会場へ向かう方法。
JR「千歳」駅または「南千歳」駅で下車し、歩いて正門などへ向かいましょう。
千歳駅から正門までのルート
千歳駅から正門までのルートは以下のとおりです。
徒歩で約30分かかりますので、スニーカーなど歩きやすい靴を使うことをオススメします。
南千歳駅から特設門までのルート
南千歳駅から特設門までのルートは以下のとおりです。

特設門付近には誘導員がいますので、見つけたら指示に従って会場へ向かいましょう。
徒歩でのアクセス
千歳基地の周辺で宿泊される方の中には、歩いて会場へ向かう方もいるかと思います。
周辺の宿泊施設から最寄りの入場口は正門となり、スムーズにいけば30分程度で到着します。
自転車でのアクセス
自転車用の入場ゲートは正門となっています。
入場すると、基地内に駐輪場がありますので、そこへ止めることができます。
ただし、台数に限りがあるのでご注意ください。

よくある質問(FAQ)
Q.雨天の場合はどうなる?
小雨程度であれば実施されますが、荒天時は一部プログラムが変更・中止されます。
Q.小さい子ども連れでも楽しめる?
キッズ向け展示もあるので楽しめます。ただし、耳栓や帽子は持参しておきましょう。
Q.車で入場はできないの?
関係者及びメディアなど、事前に申請された方のみ車で入場ができます。
一般の方は近隣のコインパーキングをご活用ください。